ホーム  >  住宅に係る省エネ改修促進税制 | 茨木市の不動産のことならセンチュリー21 大和住研



カテゴリから探す

不動産鑑定評価関連用語
不動産登記関連用語
不動産投資関連用語
不動産取引関連用語
不動産各種団体関連用語
税金・税制関連用語
民法その他法律関連用語
借地借家関連用語
土地区画整理関連用語
宅地建物取引業法関連用語
農地法関連用語
金融関連用語
マンション関連用語
建築関連用語
建築設備関連用語
建築基準法関連用語
国土利用計画法関連用語
都市計画法関連用語
各種地域・地区関連用語
住宅性能評価関連用語
宅地造成関連用語
その他

  住宅に係る省エネ改修促進税制

読み方:じゅうたくにかかるしょうえねかいしゅうそくしんぜいせい

解説

地球温暖化防止に向けて家庭のCO2排出量の削減を図るため、平成25年12月31日までの間に、自己の居住用の家屋について、省エネ改修工事を行った場合に、その省エネ改修工事等に充てるため借り入れた住宅借入金等の年末残高の1,000万円以下の部分の一定割合がその年分の所得税額から控除されるという制度。その内容は次のとおりである。

なお、対象となる断熱改修工事等について、改修工事をして、平成21年4月1日から平成22年12月31日までの間に、その者の居住の用に供した場合には、その要件が緩和され、対象となる断熱改修工事等の範囲が拡大されている(平成20年国土交通省告示第513号(最終改正平成21年国土交通省告示第380号))。

イ.入居要件居住者が自己の居住用家屋について、一定の省エネ改修工事を含む増改築等(以下「省エネ改修工事等」という。)を行い、その家屋を平成20年4月1日から平成25年12月31日までの間にその者の居住の用に供すること
    (注)「一定の省エネ改修工事」とは、居室の全ての窓の改修工事またはこれと合わせて行う床、天井、壁の断熱工事で、改修部位がいずれも平成11年基準以上の省エネ性能となり、かつ改修後の住宅全体の省エネ性能が現状から一段階以上、上がることとなるものを指す。
ロ.住宅借入金等償還期間5年以上の一定の住宅借入金等で年末残高が1,000万円以下の部分。
ハ.控除期間5年間
ニ.控除率
  1. 特定の改修工事(改修後の住宅全体の省エネ性能が平成11年基準相当以上に上がるもの)に係る住宅借入金等の年末残高(200万円が限度)…2%
  2. 上記以外の住宅の増改築工事に係る住宅借入金等の年末残高(1,000万円が限度) …1%
ホ.工事費30万円超であること。
ヘ.選択適用この制度は、従来の住宅の増改築等に伴う 住宅ローン控除との選択適用となる。選択にあたっては、各制度の要件、控除率、控除期間などの比較検討が必要である。
ト.証明書この制度の適用を受けるには、 住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく適合機関等による「省エネ改修工事等の証明書」が必要。

著作権・免責事項





| 新築一戸建て検索 | 中古一戸建て検索 | 中古マンション検索 | 土地検索 | 売却相談 | ローン相談 | 会社案内 |
不動産情報サイト「CENTURY21 大和住研」

ページの上部へ