ホーム  >  抵当証券 | 茨木市の不動産のことならセンチュリー21 大和住研



カテゴリから探す

不動産鑑定評価関連用語
不動産登記関連用語
不動産投資関連用語
不動産取引関連用語
不動産各種団体関連用語
税金・税制関連用語
民法その他法律関連用語
借地借家関連用語
土地区画整理関連用語
宅地建物取引業法関連用語
農地法関連用語
金融関連用語
マンション関連用語
建築関連用語
建築設備関連用語
建築基準法関連用語
国土利用計画法関連用語
都市計画法関連用語
各種地域・地区関連用語
住宅性能評価関連用語
宅地造成関連用語
その他

  抵当証券

読み方:ていとうしょうけん

解説

抵当証券法に基づき、 土地建物などの 抵当権付き貸付債権を証券化したものであり、厳密に言えば資金の貸出に対してその元本と金利を受取る権利(=金銭債権)を保有しているということである。

通常は抵当証券会社が元本・利払いを保証している。

抵当証券は、当事者間に抵当証券発行の特約があるときに限り、 抵当権者の申請により 登記所で発行される。

抵当証券は裏書きをすることにより譲渡が可能である(抵当証券法15条)。

また、抵当証券の所持人が抵当権を実行( 競売)しても債権額に不足するときは、一定の要件の下に、各裏書人に対し、償還請求をすることができる(同法31条)。

抵当証券の歴史は古く、昭和6年には既に抵当証券法に基づく抵当権付き債権の流動化が認められており、昨今話題の「債権流動化」のはしりという事ができよう。


著作権・免責事項





| 新築一戸建て検索 | 中古一戸建て検索 | 中古マンション検索 | 土地検索 | 売却相談 | ローン相談 | 会社案内 |
不動産情報サイト「CENTURY21 大和住研」

ページの上部へ