ホーム  >  数量指示売買 | 茨木市の不動産のことならセンチュリー21 大和住研



カテゴリから探す

不動産鑑定評価関連用語
不動産登記関連用語
不動産投資関連用語
不動産取引関連用語
不動産各種団体関連用語
税金・税制関連用語
民法その他法律関連用語
借地借家関連用語
土地区画整理関連用語
宅地建物取引業法関連用語
農地法関連用語
金融関連用語
マンション関連用語
建築関連用語
建築設備関連用語
建築基準法関連用語
国土利用計画法関連用語
都市計画法関連用語
各種地域・地区関連用語
住宅性能評価関連用語
宅地造成関連用語
その他

  数量指示売買

読み方:すうりょうしじばいばい

解説

数量を決めて、それを基礎として代金を計算した 売買のこと。

土地の面積が〇〇㎡で、単価が1㎡当たり〇〇円なので、売買代金は〇〇〇〇万円とする売買のように、単価と数量を乗じて代金を決定するような取引である。

なお、判例は 登記簿地積を表示しただけでは、直ちに数量指示売買になるわけではないとしている。

数量指示売買で数量が不足したときは、善意(数量の不足を知らなかった)の 買主は、 売主に対して、代金減額請求、 契約解除、 損害賠償請求ができる(ただし契約解除は、その残存数量であれば購入しなかったであろう場合にのみ認められる)。

不動産取引において、数量指示売買に該当するのは、いわゆる 実測売買というものである。これには「実測により面積に増減があったときは、1㎡当たり〇〇万円で清算する」といった約定をするのが一般的である。


関連用語


著作権・免責事項





| 新築一戸建て検索 | 中古一戸建て検索 | 中古マンション検索 | 土地検索 | 売却相談 | ローン相談 | 会社案内 |
不動産情報サイト「CENTURY21 大和住研」

ページの上部へ